 入院の手続き
入院の手続き
		入院するまでの流れ
- 
					お問い合わせ
 まず、お電話にてご相談ください。
- 
					診療情報提供書(紹介状)の郵送・FAX
 かかりつけ医や現在入院中の担当医に、診療情報提供書(紹介状)を作成していただき、事前に郵送・FAXをお願いします。受け取り後、患者さまの受け入れ可否について速やかに判断し、ご連絡いたします。
- 
					見学
 事前に日時を設定した上で見学の為ご来院いただきます。
 
 見学に必要なもの
 保険証類(健康保険証、後期高齢者医療証、高齢受給者証、障害者医療証、介護保険証、食事居住費限度認定証等)
- 
					入院
 ベッドの調整がつきましたら、ご本人さま・ご家族さまと打ち合わせの上入院日を決定させていただきます。
 ※ベッドの空きがない場合はお待ちいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
入院当日の受付
入院日は午前11時までに来院し総合案内で入院受付を行ってください。
				入院に必要な書類
				
			- 保険証(健康保険証、介護保険証)
- 限度額認定証
- 印鑑(認め印で結構です)
				医療扶助・特定疾患など公費負担の医療制度を受けている方は、お申し出ください。
				(手帳をお持ちの方はご提示ください)
				労災や交通事故で入院の方はお申し出ください。
			
キャンセルについて
都合により入院予約を取り消される場合には、診療科外来にご連絡ください。

 
		