情報管理室
診療情報管理のあり方
著しく変化する医療界の中で、診療情報管理部門に求められる業務は大きく拡大しています。完成された診療記録を基に、診療情報を適切に管理・運営することで、医療の効率化や経営分析、質の評価・向上にまでつながる専門的職能を求められるようになりました。
診療録とは「患者の生命に関わる重要な記録史であり、大切な宝物である」との見地に立ち、
- 患者にとっての価値
- 病院運営管理上の価値
- 医学研究上の価値
- 医学教育上の価値
- 公衆衛生上の価値
- 法的防衛上の価値
を基本に診療情報が適切に管理、活用できる様に考えています。
主な業務内容
診療情報管理部門
- 入退院台帳の作成と平均在院日数シートの作成
- 入院診療録の監査。
- 製本後の診療録を基に、病歴管理システムにデータ入力
- 退院時サマリー作成のチェックと推進
- 院内統計表の作成と統計データの提出
- DPCデータ作成、提出
- 全国がん登録
- 診療情報提供(カルテ開示)への対応
-
各種委員会活動への参加
・診療情報委員会、診療情報提供委員会
・電子カルテ委員会
・クリニカルパス委員会
・死亡症例検討委員会
医師クラーク部門
- 各種診断書等の作成
- 外来診療代行入力
- 診療の予約、説明
- 病棟回診時の代行入力
- サマリー作成補助
- カンファレンスの準備
- 検査データの管理
- 学会等の資料作成、統計データの収集
- 医局の連絡事項や勤務の管理、スケジュール管理、電話対応