 ケアタウンながと
ケアタウンながと
       
      
      
      
      ケアタウンながと

ケアタウン管理事務 スタッフ
            平成26年4月、社会医療法人長門莫記念会の核である長門記念病院の隣接地区に約5,000m2の土地を確保し、3階建ての複合施設とコミュニティホール(体育館)を備えた「ケアタウンながと」を開設しました。 
            
            1階にはケアタウンの中心となる長門在宅リハビリテーションクリニックがあり、その名の通り地域の在宅医療とリハビリテーションをバックアップするクリニックを目指します。他には居宅介護支援事業所として介護保険サービスセンター鶴望野、訪問介護としてヘルパーステーション鶴望野、訪問看護として訪問看護ステーション長門、地域密着型の定期巡回・随時対応型訪問介護看護ながとの4事業所を併設しています。
            
            
            2階はサービス付高齢者向け住宅(30名様)があり、高齢者が住み慣れた佐伯の地で安心して生活できるように、生活相談や安否確認サービスを提供致します。 
            3階は長門デイサービスセンターのフロアです。
            
            このケアタウンながとを中心に地域の方々の健康や生活をサポートし、安心して暮らして頂けるよう長門グループ一丸となって大分県南地域の医療・介護をサポートしていきます。
          
介護保険サービスセンター鶴望野
 
          介護保険サービスセンター鶴望野 スタッフ
介護保険サービスセンター鶴望野では、地域で安心してすごせるよう、介護保険の申請からサービスの案内・紹介、その他生活に必要なサービスの案内を行い、本人・家族の要望をお聞きしながらケアプランを作成させて頂いております。また、サービス提供事業所との連絡調整のほか、継続して在宅生活が送れるよう支援させていただいております。
 
        お約束します
- 介護が必要になった時、自宅で安心して生活が送れるよう、私たちが相談に応じ介護計画を立て支援いたします。
- 利用者様の心身の状況や環境等を配慮し、本人・家族の要望をお聞きしながら適切なサービスが受けられるよう努めます。
- 介護に関するすべての相談に応じます。本人・家族に関しての秘密の保持をお約束いたします。個人情報の取り扱いには最大限注意を払い、その保護・管理に努めます。
営業時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 営業時間 | 8:00~17:00 | 8:00~17:00 | ||||
          ※休業日 日曜日、年末年始(31日~3日) 
          【お問い合わせ】TEL:0972-20-3900  FAX:0972-23-2809
        
訪問看護ステーション長門
 
          訪問看護ステーション長門 スタッフ
            訪問看護ステーション長門は、24時間対応体制であり、在宅終末期看護(ターミナルケア)、医療依存度の高い方から要支援の方まで幅広くご利用していただいております。私達看護師が皆様のお宅へ訪問し、病状・全身状態の観察・健康管理、清拭・入浴などの清潔のお世話、食事・排泄などの日常生活のお手伝い、
            褥創(じょくそう)の予防及び処置、カテーテルなどの交換・管理、その他医師の指示による医療処置などの看護をお引き受けいたします。スタッフ一同、利用者・家族に、いつも「明るい笑顔」で「確かな知識や技術」に裏付けされた「心のこもったケア」を提供できるよう努めています。
            また、訪問リハビリテーションは起き上がりや起立・歩行、食事、排泄、入浴などの日常生活や、その介護で困っていることがあれば、機能訓練、日常生活動作練習、住宅改修や福祉用具の紹介など行い、専門的助言や提案などをし、その人らしい生活の支援をいたします。
          
営業時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 営業時間 | 8:00~17:00 | 8:00~17:00 | ||||
※緊急の際は24時間対応可能です。
料金について
| 介護保険(1割負担の場合) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 訪問看護 | 20分未満 | 30分未満 | 30~60分未満 | 60~90分未満 | 
| 310円+6円 | 463円+6円 | 814円+6円 | 1,117円+6円 | |
| 訪問リハビリ | 20分(1回) | 40分(2回) | 60分(3回) | |
| 302円+6円 | 604円+12円 | 816円+18円 | ||
| 医療保険 | |
|---|---|
| 健康保険(69歳まで) | 要した費用の3割 | 
| 高齢受給者(70~74歳) | 要した費用の2割または3割(※1) | 
| 後期高齢者(75歳以上) | 要した費用の1割または3割(※2) | 
| 特定医療費(指定難病)受給者証 | 自己負担限度額まで(※3) | 
| 労働者災害補償沽券受給者証 | 負担なし | 
          ※1 平成26年4月より順次2割へ移行しています。それ以前に70歳になられた方は1割です。
             また負担割合は所得によって違います。 
          ※2 負担割合は所得によって違います。 
          ※3 負担は所得によって違います。詳細は受給者証をご覧ください。
        
| その他料金 | |
|---|---|
| 医療保険での夜間の訪問看護加算が適応しない場合の業務時間外の訪問 | 1回1,000円 | 
| 医療保険での長時間訪問看護加算が適応していない場合の90分を超えた訪問 | 1回1,000円 | 
| 交通費:佐伯市内は無料 佐伯市外は300円(船賃は別途いただきます) | |
医療DX推進体制
医療DX推進体制についてはこちら
【お問い合わせ】TEL:0972-24-3082 FAX:0972-23-2809
ホームヘルパーステーション鶴望野
 ホームヘルパーステーション鶴望野 スタッフ
          ホームヘルパーステーション鶴望野 スタッフ
        ホームヘルパーステーション鶴望野では、介護保険制度において要介護認定を受けられた皆様を対象に訪問介護(ヘルパーサービス)を提供致します。ホームヘルパーが、日常生活を営むのに支障がある方の自宅に訪問し、身体介助や、日常生活の援助を行います。また、身体障害者自立支援法での、障害者の方や、市との委託契約による自立支援事業の方と難病の方のホームヘルプサービスにも対応します。
事業所の職員数
| 管理者 | 1名 | 
| サービス提供者 | 4名 | 
| 訪問介護員(ヘルパー) | 32名 | 
              ※身分証を持った訪問介護員が訪問しサービスを提供いたします。
              ※人数は平成27年12月現在
            
営業時間
| 日~土 | |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~20:00 | 
※年末年始(31日~3日)は除く
サービスの提供方法
要介護認定を受けられた方等が個人、または担当のケアマネージャーにより1ヶ月のプランを計画作成し、そのプランに基づき訪間介護サービスを提供いたします。
| 家事援助 | 家事援助が中心で掃除・洗濯・買い物・調理・薬の受け取り等 | 
|---|---|
| 身体介護 | 身体の介護中心のサービスで入浴・排泄交換・更衣・通院介助等 | 
利用料金
          家事援助・身体援助ともに、介護保険法・身体障害者 自立支援法に規定された金額設定をしております。 
          ※時間帯によっても異なりますが、利用者負担の割合により1割または2割の負担でご利用することができます。 
          ♦加算項目
          介護職員処遇改善加算Ⅰ
          介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
          
          【お問い合わせ】TEL:0972-22-9110  FAX:0972-23-2809
        
サービス付高齢者向け住宅「つくし」
          2階はサービス付き高齢者向け住宅つくしです。
          つくしは高齢者単身または夫婦世帯などが住み慣れた地域で安心して生活できるように、生活相談や安否確認サービスを提供する賃貸住宅です。スタッフが24時間常駐致しますので緊急時にも安心です。
          また、クリニック・訪問看護ステーション・ヘルパーステーション・通所リハビリテーションを併設し、さらに長門記念病院が隣接しておりますので、医療・介護サービスを利用しやすい環境が整っています。
        
 
          サービス付き高齢者向け住宅つくし スタッフ
 
        入所条件
          佐伯市に住民票のある方で次の(1)(2)に該当する方
          (1) 60歳以上の方
          (2) 介護認定(要支援を含む)を受けられている方
        
ご利用金額(1カ月生活された場合の目安です)
| 居室料 | ¥30,600 | 
| 食費 | ¥44,700 | 
| 管理費 | ¥28,000 | 
| 合計 | ¥103,300 | 
 
        
          ※管理費には水道光熱費、共益費が含まれます。
          ※上記とは別に、介護保険・医療費自己負担、自費分(オムツ代等)がかかります。
          ※備え付けのチェストとベッドは、セットで1日¥100のレンタル料を頂きます。自宅で使われていた物などを持ち込まれる場合は、レンタル料はかかりません。
          ※介護認定を受けられていない方で生活支援を希望される方は、自費にて対応しますので、ご相談下さい。
          
          【お問い合わせ】TEL:0972-20-3305   FAX:0972-23-2809
        
定期巡回・随時対応型訪問介護看護ながと
定期巡回・随時対応型訪問介護看護では次の3つのサービスがセットで、1ヶ月あたり定額で利用できます。
- ご利用者様の生活リズムに合わせて、短時間で複数回の定期的な訪問を致します。
- 24時間いつでも繋がる安心 一般の電話回線を利用した緊急通報装置により、事業所のオペレーターと24時間いつでも通話できます。
- ご利用者様からの通報に対し、24時間随時対応を致します。訪問の必要があるとオペレーターが判断したときは、随時訪問を行います。
ご利用金額
| 介護・看護 | 介護のみ | |
|---|---|---|
| 要介護1 | ¥8,255 | ¥5,658 | 
| 要介護2 | ¥12,897 | ¥10,100 | 
| 要介護3 | ¥19,686 | ¥16,769 | 
| 要介護4 | ¥24,268 | ¥21,212 | 
| 要介護5 | ¥29,399 | ¥25,654 | 
          ♦加算項目
          介護職員処遇改善加算Ⅰ
          介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ
        
【お問い合わせ】TEL:0972-20-3307 FAX:0972-23-2809

 
      